\毎回満員御礼の人気のセミナー/
「どうせ、私なんかが言っても
誰も聞いてくれないし。」
と、思っていませんか?
「申し訳なくて、頼めない」
自分を否定して、価値を低くして
自分が自分を苦しめていませんか?
誰もそんなこと言ってないのに。
実は、私がそうでした。
私は好きな事を仕事をしていて
夫は勤め人をしています。
嫌いな仕事をしているわけではない
と言ってくれますが、
毎晩遅くに疲れて帰ってきて
テレビの前で寝てしまいます。
以前は、そんな姿をみて
私ばっかり好きな仕事をして
申し訳ない、と思っていました。
昔々、夫に自分が食べた食器や
残り物を冷蔵庫に入れてと頼んで
先に寝て、朝までやってないと
「なんで、頼んだのに、やってくれないの?」
と、いつも残った食器類を見るたび
イライラしていました。
その反面、
「夫も仕事大変だし、悪いな」
と、思ってしまう私もいました。
私は、好きな事をしている分
疲れる仕事をする夫の負担を
減らしてあげよう。
と、なるべく家事を1人でこなし
どうしても困らないと
頼めませんでした。
「私ばっかり、申し訳ない」
「こんな私だから、できることはやろう」
という、いい妻・いい母で
あらねばならない。
という頑なな思い込みに気づかず
私が、いい妻・いい母でいたい
と望んでいるのだから、このくらいは
辛抱しなきゃと思い込んでいました。
しかし、
いつも自分ばっかり我慢している感情や
相方に自分の立場を下に見られている様
にも感じてモヤモヤしていたのです。
仕事で帰宅が私の方が遅くなる時でも
頑張って食事の支度をし片付けをし、
子供たちの体のケアをし
家事全般を担うそんな生活でした。
トーラスマスター認定トレーナーとなり
集客を学び始めた中で、
8つの当たり前の変化という
新しい概念に出会いました。
今までは、夫の望みを叶え、
帰宅するまで起きて待ち、夕飯を温め直して
食後の片付けも相方はできないから私が。
という様に、尽くす妻を演じてきました。
それを、朝4時に起きたいから、
子供と一緒に寝る生活に変えさせてもらったのです。
夫の負担が増えるのは確実でしたが、
ガラリと変えるチャンスだと思いました。
夫に夕飯は準備しておくから先に寝ること、
自分の食べた食器を食洗機に入れ
スイッチを押すこともお願いしました。
また、夫が休みの日は、家族で
必ず一緒に過ごしたいと決めていたので
仕事も入れない様にしていたのを
オンライン講座を入れさせてもらいました。
最初は罪悪感モリモリでした。
「申し訳ない」感をずっと
もっていました。
それが、最近は感謝の気持ち
だけになっているのです。
結果を出すように仕事に専念して良いよ
と応援してくれるようになったのです。
彼は、昨日の夕方、子供達を連れて
夕飯の買い出しに一人で行ってくれ、
サバの味噌煮を作ってくれました!!
夫の行動をコントロールしたり、
期待してガッカリすることもなくなり、
自由意志を尊重しようと思うように
なりました。
全部1人で抱え込んでしまう私
人に頼めない私を卒業したら、
楽に生きれる様になっていました。
自分自身を認められる
ようになっていたのです。
集客を学んだことで、
「人を信頼し、頼みなさい」
「相手を尊重し、自分を大切にしなさい」
と、自分だけでなく夫や子供をも自立させ、
できないと思っていた当たり前まで
変えることってできるってことを
経験させてもらいました。
そして、今日
「1日、家で仕事頑張るね!!」って
当たり前の様に買い物を頼んでいる私がいました。
こんなことをサラッと頼めるワタシが
すごい!!と思ってしまうのです。
前の私だったら、
夫の休日に私が仕事をして申し訳ない
と、思っていたのですから^^;。
なぜ、こうなれたか?
これは、仕事に没頭することの楽しさを知り
今までの古い、役に立たない信念を
手放すことができたからです。
つまり、自分軸です。
4人の子供の親である以上
「私は、こうしたい。こうありたい。」
と自分のことばかり主張していたら
自分勝手だけど、
相手の権利も意見もしっかり考慮し
彼を尊重した上で協力を求めました。
自分の叶えたい事に
ただ、ひたすら向かう
自分軸が確立されたからです。
多分のその本気度合いが
自然に伝わって、夫も応援して
くれているのだと想います。
あなたは、叶えたいことがありますか?
叶えたい事はまだはっきりしないけど
今のままじゃ嫌だ!!
と、感じてはいませんか?
はっきりしないまま、
ぐるぐるしているとしたら
自分軸を確立すればいいんです。
その「今のままじゃ嫌だ」という
エネルギーを自分という軸が
できれば、自ずと方向性は決まっていきます。
ぐるぐる回るエネルギーを
前向きの動力(エネルギー)に
変えてしまえばいいんです。
もし、ぐるぐる考えすぎて
モヤモヤしているとしたら
一度、話にきませんか?
もう、そろそろ
他人軸・世間軸は
終わりにしたい、というあなた
誰にも言えないできた、その胸の内を
話してみませんか?
\毎回満員御礼の人気のセミナー/
人と比べてしまう、人の反応が気になる等の
対人関係のネガティブな感情を解消するためには、
自分軸が必須です。
きっと
楽に、自分らしく生きる秘訣がわかると思いますよ。