今年中に自分軸を手に入れる
具体策を手渡す9月の個別相談会を
60分15,000円のところ無料プレゼントは、
満席御礼で募集を終了させていただきました。
お会いできる皆様に不安解放の動きを
体験していただけるようにご準備しています。
お会いできるのを楽しみにしています。
体験していただけるようにご準備しています。
お会いできるのを楽しみにしています。
▼▼▼個別相談会の詳細はこちら▼▼▼
%%%_LINK_33493_%%%
「賛同意見は言えるけど
反対意見は言えません。」
というコメントを頂きました。
あなたも、賛成は言えるけど
反対は言えないということはありますか?
なぜ言えないのでしょう?
反対意見を言ったら
否定されるかもしれないからですか?
反対意見を言う自信がない
から、でしょうか。
私の大好きな、半沢直樹(ご存知ですか?)
のようにはなれないですよね。
半沢直樹がたくさんの人に愛されるのは、
自分が言えないようなことも
軸を持って意見できるからですよね。
それも、意見を言っているのは
自分の我を通したいのではなく、
お客様のため
銀行員のプライドのため
より多くの人のために
と
自分の誇りのためですね。
そうです、これぞ自分軸です。
自分軸とはこんな順番で出来上がります。
子供のような自我
(自己中心の時代)があって
しつけや教育で他人軸を覚え
必ず、他人軸を超えた先に
周りも見えていて
更に自分の意志を持っている
自分軸が手に入ります。
お客様のためはに誠意を尽くすのは
モチロンですが、
それだけでは強くなれません。
他人軸を越えて
自分の中に、確固とした自分軸
を確立すると、
自信と誇りが生まれます。
この自信は人に対する自慢ではなく
自分に対する自信です。
これがあれば、自然に行動ができます。
「自分に対する自信持てれば、
自然に行動できることが分かっても、
その自信の持ち方が分からないから
動けないんだよ」
って声が聞こえてきそうですね。
では、自信の持ち方について
次のブログで書きますね。
お楽しみに(^^)/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
ほんの一言ご感想をこちらのメールに
ご返信いただけましたら嬉しいです!
急ぎで返信の必要なご相談でしたら、
メッセンジャーかお電話が嬉しいです。
TEL090-4556-0995
(施術中などで電話に出られなかった際は、こちらから折り返しお電話いたします)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇