人に合わせることと、自分軸で生きるコトの違い

人に合わせることと、自分軸で生きるコトの違い
目次


3のコピー (3).jpg

人に合わせてはダメですか?

という質問をうけました。


自分軸で生きるというと、
人がどう思うかなんて関係ない!!
自分がしたいようにやればいいのよ。

と、言われているように感じていた時期があり、
思いやりなんていらないって聞こえてしまって、
私はそんなことしたくないって反発していた
時代もありました。

周りのことを考えるな
という意味ではないんですよね。
理解不足でした。

今日もお盆休み中の方は多いのではないでしょうか?

コロナの影響はありつつも、
ご先祖様・ご家族・ご親戚と
関わりが深まるタイミングですよね。

自分らしく過ごせていますか?
自分を大切にできていますか?
気を使い過ぎて疲れちゃってますか?

いかがですか?

私は、去年の今頃はまだ
トーラスマスターに出会っていなかったので、
良い嫁をしなければならない、

自分のやりたいことは後回し、
言わずに我慢しているものの、

理解してくれない、何もしない、
終いにはイライラしてくる夫に、
不満がつのり、とても疲れていました。

それが、今年のお盆では
自分軸で過ごすことができました。

具体的に並べると長くなっちゃうので
割愛しますが、

お義母さんがやっていた習慣を、完璧に
できる良い妻になろうとしていたのを
手放しました。

提案するまで、ドキドキしましたけど、
意外とすんなり受け入れてもらえて!!

それにより、自分のやりたいことができる
時間を作れて、私も感謝の気持ちが出てくるし、
何よりも、意外だったことは、

夫がいつも以上に穏やかで
楽しそうにしてる!!

今までは、不満を抱いていた私が
我慢しているつもりでも、
イライラオーラを放っていて
夫をイライラさせていたのかもしれません。

自分は反対の意見で納得できないのに、
本当の感情を無視して蓋をして
相手に合わせるのが他人軸であり

自分の考えを持った上で
相手の意見も聞いて納得し
今回は相手に合わせようと
自分で決めるのも自分軸です。

なので、自分軸がある人は、
周りの人のことも思いやることが
できるようになるんです。

自分軸で生きられたら
楽に生きられるということを
実感した出来事でした。

 

自分の事を後回しにして、
自分の感情に蓋をしてきた
Mさんの始めたばかりの頃の声です

===============


自分が折れて上手くいくなら、
そっちに合わせよう。
傷つかないために、
その場しのぎのことをずっと言ってきました。

 

イライラ.png

自分の感情に蓋をするのは
もうやめたい!!
と思って、
トーラスマスタープログラムに参加しました。

 

ワークをしていくうちに、
自分は感情を表現できない
と気づきました。

名称未設定のデザイン (3).png

表現できていないというか、
感じないです。

 

嬉しい、楽しい、ウキウキワクワク、

という感情さえもあるのか?ないのか?
わからないです。

====================

 

「人は感情で行動する」といいます。

 

つまり
感情は行動のエネルギー源
ですから、
感情が湧かないということは、
行動に移せないですよね。

 

相手の意見・感情と
自分の意見・感情を並べた時に
自分軸で表現できたらとても楽です。

 

人のことを優先することと
自分の感情を表現する
ということは別です。

感情豊かにはなりたいけど
感情的にはなりたくない
ですよね?

ならば、
どのように表現しようか!!
と考えてみましょう。

自分の感情を上手く表現するのに
慣れていなかったので、
私は、しばらく書き留めていました。

Mさんも、同じように、実践を重ねていくうちに
感情に気づくことができるようになって
来ていますよ。

自分軸=自分に気づく
ことから始まります。

私の経験で例えれば、
夫やお義母さんの機嫌を伺いながら
自分の言いたいことを言わずに我慢

してきたのが、自分がどうしたい

のかが分かり、どのように表現しようか

わかってくると、ただ、本当の自分を
出せるようになるだけでなく、


自分の事を優先しながら

相手のことも尊重できる
ようになれました。

自分の状況や希望も伝えた上で周りの人のことも尊重できる

から、夫もイライラしなくなる。

今までは、私の想いを話せば
反対されるだろう、イライラさせるだろう
怒られるのが嫌だから相談しない

という、
以前からの脳のパターン
言わずに我慢するという選択を
してきたのですが、

動きで脳のパターンを変えて
話せば理解してくれるかもしれない
こんな風に話せば共感してくれるだろう
とのアイディアが浮かんできて、

夫の機嫌を気にしないでも
自分の言いたいことを言えるように
変化し、現実が変わり始めました。

本当に生きるのが楽
感じられるようになりました。

自分の事を優先して

相手のことも尊重できる
どんなに楽なことか、この感動を
味わって欲しいです。

今日は人に合わせることと
自分軸で生きることについて書きました。

冒頭でもお伝えしましたが、
おかげさまで始めて5ヶ月目で
メルマガ読者様400名突破しました。

本当に、本当に、読んでくださっている
皆様を感じることができたから続けてこれたと
感謝の想いでいっぱいです。

個別相談会15,000円を無料ご招待で
感謝を伝えたいと想います。
明日16日の16時に募集開始しますので

私からのメルマガをお見逃しなく!!

 

明日は、よくある質問シリーズの

やらなければいけないことが沢山
あって、
どれから手をつけたらいいかを
考え過ぎて何もできていないんですけど
「〇日までに〇をやる!!」って
決めた方がいいのでしょうか?

 

という質問についても書きますね。

 

お客様の声カテゴリの最新記事