イライラしないために必要なのは〇〇だった!!

イライラしないために必要なのは〇〇だった!!

相手が自分の思い通りに

ならないとイライラする

子どもならまだしも、
親やパートナーだったりすると


言わなくても分かって欲しい、
1つのことを頼めば、付随する事
2つ3つの事もやってくれて当たり前。

いると期待しちゃいますよね。


期待は裏切られ、
なんでやってくれないの?
そんな事も気づけないの?

黙り込む.png


一旦は鎮まった怒りを

思い出してはイライラする

 

ということはありませんか?

 

誰もが、「こうなって欲しい」
と、自分以外の誰かに
期待することはあります

 

この期待がイライラの元に
なっている事があります。

 

「すべての不幸は期待から始まる」
と、言った人がいましたが

 

「期待してはいけないのか?」
という疑問も起きてきますよね。

私も随分そこで悩みました。

 

でも、期待を膨らませるだけで
言葉にしないのがすれ違いのもと!!

本当に望むことがわかり、
それだけをお願いできるようになると
本当にイライラしなくなります。

 

大切なのは、
自分と他人は違うということです。

 

当たり前のことですよね。
でも、それが実生活では
活かせなかったんです。

実際に、
トーラスマスタープログラムを

始めたMさんはこのよう言っています。

==============

ワークを始めて1週間後には、
自分の感情に気づけるように
なっていました。

職場で日々
イライラしてたのに
全然イライラしなくなった
んです。。

 

 

自分軸をもてるようになると
イライラしなくなるんですね。

 

自分だって人の期待通り
思い通りにならないのだから

 

相手だって思い通りにならない
ということがわかります。


アタマではわかったつもり
でした。が、しかし

 

自分が相手の事を優先して
自分の気持ちを抑えていたから、

相手にもそれを望んでいました。
それは他人軸ですね。

================

他人軸でいる間
他人が自分の思い通りになってほしい
期待してしまいます。

 

ということは、

他人が思い通りにならなくても
イライラしないために必要なのは
自分軸を持つことです。

 

自分軸をもつって
どういうことですか?」
と、個別相談会でよく聞かれます。

 

今後このメルマガでも
そのコツをお伝えしていきますが

 

ひとつだけと言われたら
自分に気づくことです。

 

その気づくことの
意味がわからないですよね。

以前の私がそうでした。

瞑想のCDを聞きながら
瞑想していても眠くなるばかりで
その気づくが
わからないまま(泣)

 

 

一瞬で気づくこともあるし
時間がかかるかもしれません。

長年の思い癖
思考パターンがありますからね。

 


それを日々の中で

クリアしていくことです。

トーラスマスタープログラムでは
気づきの三つの段階
体験していきます。

 

次はその三つの段階について
お話しますね。

お客様の声カテゴリの最新記事