イライラを撃退する画期的なテクニック【グリコのポーズ】

イライラを撃退する画期的なテクニック【グリコのポーズ】

自分の想い通りにならないとイライラする。

ということはありませんか?

イライラ.png

 

なんで、そんなことするの?

さっき、〇〇って言ったのに、なんで変わるの?

もっと〇〇すればいいのに、なぜやらないの?

 

 

職場や家庭で毎日繰り返されている
このイライラ

これを感じなくなったら
どんなに楽にすごせるでしょうか?

イライラ・怒りをコントロールする、
アンガーマネジメントも習ったことがあります。

数を数えるとか深呼吸するとか、
その場から離れようとか、


確かにそれを実践すれば、

その場の怒りMaxな状態は
鎮まります。

 

が、しかし

 

また、同じようなことがあると
同じようなポイントで
イライラしてしまうのです。

 

それは、もう
あなたのパターンです。

 

あなたのカラダの中
無意識に組み込まれて
しまっています。

 

感情は反応なので
コントロールすることはできない

という前提にたつと

 

その反応パターンをなくせば
イライラしなくなります。

 

カラダに組み込まれた
反応パターンを解除する
ゆる〜い動きを1つプレゼントします。

 

師匠のやぶざき恵子先生のように
一緒に動いてみてくださいね。

手のひらを外側にして前ならえの恰好

PC010249.JPG

②斜め45度に腕を上げていく

PC010250.JPG

イライラが収まる グリコの動き
グリコのマークに似ているでしょ?

子どもの前で私がやるだけじゃなく、
イライラ癇癪を起こす子どもにも
教えてあげて、一緒にやってみてくださいね。

私の失敗談ですが、癇癪を起こしてから
子どもに教えようとしてもやってくれません。
機嫌がいい時に、教えてみてくださいね。

 


ポイント

イライラを思い出しながら
身体を動かすことです。

 

イライラする~

もぉ~

と、言いながら思いながら
動かすというのがポイントです。

 

やってみても、

思い出してはイライラする
という方
何かあるとイライラするという場合
についての対処法は
明日のメルマガでお伝えしますね。

お楽しみに(^^)/

お客様の声カテゴリの最新記事