不安があっても大丈夫な自分になる秘策とは?

不安があっても大丈夫な自分になる秘策とは?

全国的に梅雨明けなんですね!!

朝から暑い一日でした。
そちらはいかがでしたか?

高校生の長男は今日から夏休み
小学生たちは来週から夏休みです。

今年の夏をどのように過ごすかで、
自分の選択に自信を持てる
自分軸をつくっていきましょう。

楽しみですね!

ここで自分軸を手に入れるあなたは、
これからの人生が好転すると
決まったのですから。

 風が吹くと桶屋が儲かる

という諺がありますよね。

 

一見すると、関係がないと
思われることでも
回りまわって関係している。

 

という意味ですね。

 

親が子供のことを心配するのも同じです。

親は、子供のことを大切に思うから
どうなってしまうか?不安だから
「心配でしかたない」のですが

心配された方の子供はどうでしょう?

あなたのことが心配で心配で
と言われたor思われた
子供は力が入らなくなるんです。

これは、実際に実験で
確かめられるんです。

心配は、相手のエネルギーを
奪います

さらに、心配する人(親自身)の

エネルギーも奪います。

取り越し苦労していると
考え過ぎていると
疲れてしまうのは
そういう理由です。

名称未設定のデザイン (8).png

不安のエネルギーの力は絶大ですね。

感情は、良きにつけ、悪きにつけ
人を動かすチカラを持っています。

だから、その感情が暴走しないように
ちょうどいい具合になっているのが
理想です。

感情のバランスを意識的にとる
ことは難しいですよね?

怒り心頭の時に
「落ち着け~、落ち着け~」
と言っても、なかなか難しいです。

だからこそ、
感情に振り回されない
自分になっていればいいんです。

そのためには、何が必要か?

自分軸です。

 

ブレない自分軸について
わかりやすくマンガでまとめた
『自分軸の教科書』
もう読んでいただけましたか

▼▼▼無料ダウンロードはこちら▼▼▼
%%%_LINK_29027_%%%

スクリーンショット 2021-07-08 15.01.58.png
不安があっても

怒りがあっても
焦りがあっても

 

それに振り回されない自分軸

それを無意識的に創ってしまう
のが、トーラスマスタープログラム
なのです。

世界一やさしい動きでつくる自分軸
トーラスマスターを知ってください。

アタマカテゴリの最新記事